玉名市商工会女性部様からご依頼いただき、9月、10月、11月と3回講演させていただきます。
いつかは来る人生の最終章。その時子供に託すことができることは?残された家族が幸せに生きていくためには?心配を残さないで旅立つ方法は?
エンディングノートに法的な効果はありません。
でも・・もしあなたが突然居なくなったら、残された家族はどうすれば良いのでしょうか。
お金の問題だけでなく、お葬式にだれを呼べばいい?遺品はどう扱えばいい?ご供養はどうすればいい?デジタル機器の暗証番号は?サブスクで注文している健康食品等はある?あったらストップしなきゃ・・等 誰にも迷惑をかけないと思っていても、残された家族には必ずなんらかの負担がかかってくるはずです。
残された子ども・兄弟・親戚はあなたの友人関係を知っていますか?あなたの生活をすべて知っていますか?
そんな時役に立つのがエンディングノートです。
エンディングノートは一度書いて終わりではありません。日々何かが変われば更新していく必要があります。
気持ももちろん日々変わっていくはずです。
誰に何を伝え、何を残し、何を託したいですか?
大変な苦しい思いをして綴るものではありません。気楽な気持ちで今の想いをこのノートに託してください。
そして変わることがあれば、その時にまた書き換えてください。
この世界からの旅立つ時も明るくありたいものです。自分自身の為に残された家族や友人のために。
旅立ちの準備をするのも悪くないものです。
人が集まり場所があれば、新しいご供養協会はどこにでもお伺いして終活セミナー・エンディングノートセミナーを行わせていただきます。
お問い合わせはホームページ、お電話、LINEでどうぞ